DD_belatedPNGがIE8でエラーがでる

IE6対策で初めて「DD_belatedPNG」を使用したが
どうもエラーが出る。


しかもIE8だけ。

Web ページ エラーの詳細

ユーザー エージェント: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; MALC)
タイムスタンプ: Tue, 3 Aug 2010 03:12:13 UTC


メッセージ: 引数が無効です。
ライン: 42
文字: 4
コード: 0
URI: https://www.monsterenergy.jp/user_data/packages/default/js/DD_belatedPNG.js


調べてみたがよくわからない。
よって単純にIE6でのみこのJSを読み込んで使用するように設定した。

<!--[if IE 6]>
<script type="text/javascript" src="js/DD_belatedPNG.js"></script>
	<script src="js/DD_belatedPNG.js"></script>
	<script>
		DD_belatedPNG.fix('img,	.png_bg');
	</script>
<![endif]-->


以上

Firefoxのエラーで「preview is undefined」というエラーが連発する件

サイト作ってたらどうもFirefoxで「preview is undefined」という
エラーが連発する。


「WindowsPreviewPerTab.jsm」というファイルの340行目がエラー


意味わからん。
で、いろいろ調べてみるがほとんど情報ない。。。


あきらめようと思っていたのだが、
唯一ひっかかたサイトを見てみると・・・

FirefoxでウィンドウごとではなくタブごとのプレビューをAero Peekに表示させるためのコードのうち、アドオンから簡単に触れるのはWindowsPreviewPerTab.jsmにあるコードだ。以下のようにするとプレビューのマネージャにアクセスすることができる。
Latest topics > Windows 7のAeroPeek(タスクバーのプレビュー)にアドオンから手を出してみる - outsider reflex

タブごとのプレビュー?


ひょっとしてGoogleツールバーの機能のやつか?

Google ツールバーでは、新しく開いたタブ ページに、最もよく利用するウェブページや、最近閉じたタブなど便利な情報が表示されます。

Google ツールバーで検索する - ツールバー ヘルプ


と思ってその機能をオフにしてみると・・・



エラーなくなった!


しかもその後有効にしてもエラーでない。


意味わからん。
Googleさん

javascriptsでブラウザ判定

どうもブラウザによって分けたい処理があったので
判定ができないもんかといろいろ調べていた。


まずブラウザを判定しなくてはいけないのだが、
最初はjqueryを使用しようと思っていた。


jqueryの$.browserを使うと判別できるとのことだったが、
どうやら1.3からサポート終了らしい。


http://blog.spicebox.jp/labs/2009/09/jquery_4.html


新しくjQuery.supportを使えば機能ごとに判定できそうだが
今回の要件とは合わない。


http://www.nlp.ie.niigata-u.ac.jp/~hosoya/key-event/
jQuery.support - jQuery 日本語リファレンス


よって調べていると発見

if (navigator.userAgent.indexOf("MSIE") != -1) // IE、Sleipnirの場合
{
処理;
}
else if (navigator.userAgent.indexOf("Firefox") != -1) // Firefoxの場合
{
処理;
}
else if (navigator.userAgent.indexOf("Safari") != -1 && navigator.userAgent.indexOf("Chrome") == -1) // Safariの場合
{
処理;
}
else if (navigator.userAgent.indexOf("Chrome") != -1) // Chromeの場合
{
処理;
}
else if (navigator.userAgent.indexOf("Opera") != -1) // Operaの場合
{
処理;
}

http://meguminoseo.blog8.fc2.com/blog-entry-122.html


これで一応動いた。

特定のフォルダ以下の特定のフォルダ名のフォルダをすべて削除する

タイトルがいまいち意味わからんが・・・


つまりとあるフォルダの中にある「hoge」という
フォルダをすべて削除したいと思った。


というかSubversionなんだよね。


Subversionでは「.svn」というフォルダができるので
それを全部削除したいと思っていろいろ調べていた。


で、結果コマンドプロンプトで以下をやればOK。

for /f "delims=*" %i in ('dir /A:D /s *.svn /b') do rd /s /q %i

※使用時は自己責任で。


これを例えば「D:\subversion\」以下の「.svn」フォルダを
削除したい場合は、「D:\subversion」で実行すればOK


この「/f "delims=*"」は調べたけどよくわからなかったが
これがないと駄目。


以上


参考:
碧落 - 知られざるバッチファイル
http://blog.nohohon.moo.jp/?eid=909331

Google Apps の設定(ドメイン所有権の確認)Value Domain

今更だがGoogle Appsが便利だなぁということで
私用で使っているドメインのメールをGoogle Appsで設定してみる。


1.申込み
2.ドメイン所有者の確認

1.申込み

まずここで申込む(無料!!)

2.ドメイン所有者の確認

次にそのドメインが本当にお前のものか!?を証明する必要がある。
ドメイン所有権の確認)


自分が使用しているドメイン管理業者はバリュードメインである。


ドメインの所有権の確認方法は2つあって、


1.Googleの指定するhtmlファイルをアップロードする
2.Googleの指定するCNAME(シーネーム)レコードの変更


である。
1が簡単だがせっかくなので2でやってみた。


といっても2もめっちゃ簡単。



ここにある文字列をコピー
(2の固有の文字列「googleXXXXXXXXX」)



Value DomainのDNS設定に貼り付け

cname googleXXXXXXXXX google.com.


以上


48時間以内に確認しますとあるが、
ものの数分で確認中の文字が消えた!


次はメールの設定だな


参考:
Google Apps + 独自ドメインで自分だけのメールアドレス



■追記:2011/05/13
CNAMEのやり方じゃなくなったっぽい。

txt @ google-site-verification=任意の文字列

参考:
Google AppsのVALUE DOMAINにおけるDNS設定について « 三蔵堂ブログ【出張パソコン教室・iPad教室】